何の前触れもなく突然まぶたが腫れてしまったという現象で驚いた経験はありますか?
私は先日、朝起きたらまぶたが突然通常の3倍近く腫れており、二重の線はどこえやら。
その時に皮膚科に行くか眼科に行くか、かなり迷いました。
このページにたどり着いたあなたも迷っておられると思うので、私の場合ですが先に結果を言いますと、眼科も皮膚科もある総合病院の皮膚科に行きました。
判断ポイントなど以下参考になれば幸いです。
判断ポイントは外側か内側か

判断するポイントは、外側に異常を感じているか、内側に異常を感じているかです。
例えば・・・
外側の異常は皮膚科
まぶたに強い痒みを感じる・強い痛みを感じるなど、皮膚のみに症状を感じている場合はひとまず皮膚科を受診してみてください。
内側の異常は眼科
目の中がゴロゴロする・充血している・目頭が腫れている・見えにくいなど、目の中に違和感がある時は、急を要する場合もあるので迷わず眼科を受診することをおすすめします。
今回の私の症状
今回の私の症状は、まぶたに痒みと、睡眠中にまぶたをこすってしまった為にヒリヒリとした痛みがあり、普段の3倍近く腫れあがるといった症状です。
受診したのは総合病院の皮膚科
口コミなど調べて、迷っているなら両方ある病院が一番いいと判断しました。
皮膚科の先生に今回の私の症状は最初は皮膚科でよかったか聞いてみたところ、目の中には異変を感じていなかったので皮膚科で大丈夫とのこと。
主な原因
アレルギー性のものだという診断結果になりました。
この症状が出る少し前に杉の木が隣にある場所に引っ越しをした為に、杉花粉に強く反応したのであろうということでした。
処方されたのはロコイド軟膏。
皮膚の炎症をおさえる働きがあり、赤み、はれ、かゆみなどの症状を改善するステロイドの塗り薬です。
1日1回、夜のみの使用して3日程度で腫れは引きました。
まとめ
始めに書いたとおり、私は眼科も皮膚科もある総合病院の皮膚科を受診しましたが、眼科を受診してもおそらくロコイド軟膏を処方されて終わったのかなと思います。
迷っている場合は外側に強くかゆみや痛みを感じるか、内側に充血やそのほか異常がみられるかでひとまず判断し、心配であれば私のように総合病院に行かれるといいと思います。
総合病院であれば、別の科へ行くのが簡単ですから。
ただ総合病院は待ち時間が長いのが難点ですね。。
今後は外側か内側か判断し、今回のような症状であれば皮膚科だけの病院を受診しようと思います。