子育て

1歳2歳、汚れない&散らからないおすすめ便利グッズ5選デメリットも

今は育児に関する便利グッズがたくさんあって本当に助かりますね!これがなかったらどうなっていただろうと思うことばかり。

その中でも、食事の際に私が特に買って良かったと思う食べこぼしや飲みこぼしを防ぐ便利グッズをご紹介します。

Munchikin(マンチキン)ミラクルカップ

マンチキン(munchkin) ミラクルカップ

1歳頃になるとベビーマグから卒業する為、コップ飲みの練習を始めると思うのですが、その時におすすめなのがこのmunchkinハンドル付きミラクルカップ です。

このコップのすごいところは★360℃どこからでも飲める★逆さにしても漏れにくい★シンプル構造でお手入れ簡単です。

ぶんぶん振り回してもこぼれないですし、シンプル構造なのでストローを洗ったりする細かい作業が必要ないのも本当にラクちん!

デメリットは、上手に飲めるようになるまで少しだけ練習が必要ということ。

マグでストローを上手に吸うことが出来ていても、このカップになると上手くいかないこともあるようです。

友人は、飲み口の部分におやつを挟んで練習したと言っていました。

慣れるまでは少し練習が必要ですが、今息子がコップ飲みを上手にできているのはこのmunchkinハンドル付きミラクルカップのお陰かなと思っています。

★カラーバリエーションは3色★

こぼさず飲めるJuicyCap(ジューシーキャップ)

こぼさず飲める Juicy Cap ジューシーキャップ

これは本当に買って良かったと思います。

だんだん大人のマネをしたがるのですが、ペットボトル飲みはその1つ。

そのままだと飲み口全体をガブっと口に頬張って、飲んでむせてビシャビシャ・・・という大惨事が起こる可能性大です。

これを取り付ければ、吸うと飲み物が出てくるという仕組みでこぼれる心配がありません。

それから、外出時に大変便利だなと思いました。特に夏は飲み物を持つことは絶対ですよね。

だけど重くてたくさん持てない・・・そんな時に水筒1つとこのこぼさず飲める Juicy Cap ジューシーキャップを持てば、外出先で飲み物が足りなくなってもペットボトルを買えばOK。コップよりも小さいのでかさばりません!

こちらの商品のデメリットは、フタが壊れやすいところです。

テーブルから落としてしまったら、見事にフタが割れました。飲み口は無事だった為、勿体ないのでそのまま使用しました。持ち歩くときはラップに包んだりして(笑)

それでもこのこぼさず飲める Juicy Cap ジューシーキャップは超おすすめです。

 

スナックカップ(ボーロカップ)

リッチェル Richell こぼれないボーロカップ イエロー(Y)

息子はRichell(リッチェル)こぼれないボーロカップ を2歳過ぎた現在も使用しています。たまごボーロが大好きで、これがないとコロコロ転がってしまって大変なんです。

ずっとこのカップを使っておやつを食べているので、このカップが1回分のおやつだよ!と言いながら渡していると、それ以上求めてこなかったりしますのでそういった点でもお気に入り。

様々なメーカーから発売されていますが、取り出し口がほどよい柔らかさのリッチェルがオススメです。蓋も付属なので持ち運びもできますよ。

Richell(リッチェル)こぼれないボーロカップ はデメリットが見当たりません。強いて言えば色が2色のみというところでしょうか。別メーカーになりますが探せば可愛いキャラクターのカップがあるので、お子さんの気に入った物があると良いですね!できれば取っ手が付いている方が子どもが1人で持ちやすいです。

★アンパンマン ボーロカップ

★ミニーマウス スナックカップ

★ハローキティたためる おやつボウル

★カーズ スナックボウル 

 

シリコン製ランチョンマット

1人で食べる練習を始めると、お食事の時には必ずと言っていいほど散らかるので、ランチョンマットはとっても必要です。

以前は100円均一で買ったトレーを使っていたのですが、どうしても器が滑ってしまうんです。

このシリコンに変えたところ、器の滑り止め機能も果たしてくれ、こぼしてもサッと洗えばOK。汚れもすぐ落ち、すぐ乾く!

もちろん有害物質は一切つかっていないのでそういった面でも安心です。

デメリットは特に見当たりませんでした。とにかくテーブルの汚れや傷を防いでくれるので本当に便利。

デザインや色は、可愛い物からカッコイイものまであるので、インスタ映えも間違いなし★

こどもが好きそうなウサギやクマのデザインは毎回の食事が楽しくなりますね!

 

BitattoMug( ビタットマグ)

ビタット・マグ (Bitatto Mug)

Bitatto といえばウエットティッシュの「フタ」で有名ですが、こちらは コップに着けると倒してもこぼれないという魔法の「フタ」です。

食事の時にお茶がコップからバッシャーン!はどんなに気を付けていても日常茶飯事だと思います。

この「フタ」はその心配がありません。

外出先のお食事の時にもあると大変便利です。

お子さんだけでなく、入院中・お年寄りの介護・オフィスでもコップに付けておけばホコリが入る心配もなく、とっても役立つ商品だと思います。

デメリットは使用開始から半年ほどで切れ目が出来てきました。切れても少しの間は使用できましたが、伸ばしてコップに装着するので切れ込みが大きくなり、そこから水分が漏れるようになってしまい使用不可能に。

金額も高くはないので半年持てば十分かなとは思います。

 

1歳2歳、汚れない&散らからないおすすめ便利グッズ、いかがでしたでしょうか?

個人的に、水分をぶちまけられてしまうことに大変ストレスを感じるのでこのようなご紹介になりました。

たくさん経験させてあげたいし、食べる時も飲むときも思いっきりやらせてあげたい気持ちはありますが、それだとママやパパのストレスになってしまいます。

こちらでご紹介したものは1,000円前後で購入できるものです。

便利グッズをうまく利用して楽しくお食事しましょう!