イベント

横浜スパークリングトワイライト2019の交通規制と安い穴場駐車場

横浜開港160周年を迎え、海の日の前日に開催される「横浜スパークリングトワイライト2019~海と港に親しむ2日間~」今年は7月13日(土)、14日(日)に開催されます。

横浜港氷川丸の汽笛を合図に、3,000発の花火が2日間とも打ちあがり、なんと1日目と2日目では花火の演出が違います!他にもパレード・ステージショー・会場イベント・横浜老舗レストランやアジア料理の出店など1日中楽しめるイベントとなっています。

花火大会の知名度的にはまだまだですが、SNSの影響により年々訪れる観光客は増加しているということで、交通規制と穴場駐車場について調べてみました。

横浜スパークリングトワイライト2019

会場は山下公園とその周辺になります。

画像は横浜スパークリングトワイライト2019公式ホームページより

開催時間

 7月13日(土)

★山下公園内★
11:00~17:00 ・・・PR・ファミリーコーナー
11:00~20:30頃 ・・シーサイドレストラン&バー
15:00~19:00 ・・・スパークリングステージライブ

★海上演出★
13:00~16:00頃 ・・海難レスキューデモ、シップパレード
18:50~19:30 ・・・トワイライトジュエリーボート
19:30~20:00 ・・・花火大会
20:00~20:15 ・・・トワイライトジュエリーボート

 7月14日(日)

★山下公園内★
11:00~17:00 ・・・PR・ファミリーコーナー
11:00~20:30頃 ・・シーサイドレストラン&バー
15:00~19:00 ・・・スパークリングステージライブ

★海上演出★
13:00~16:00頃 ・・海難レスキューデモ、シップパレード
18:50~19:30 ・・・トワイライトジュエリーボート
19:30~20:00 ・・・花火大会
20:00~20:15 ・・・トワイライトジュエリーボート

★山下公園通り★
14:00~16:00頃 ・・スパークリングパレード

※スケジュールは天候等により変更する場合があります。

イベント自体は11時から開催されており、横浜スパークリングトワイライト2019スパークリング花火は19時30分から20時までの30分間となっています。

パレードは14(日)のみになりますので、2日間の違いは花火の演出とパレードの開催です。

交通規制について

画像は横浜スパークリングトワイライト2019公式ホームページより

すでに公式ホームページでも公開されているように、開催地である山下公園通り周辺は当日かなりの混雑が予想され、できるだけ公共の交通機関を利用するよう呼びかけがされています。

交通規制はパレード開催日である14日(日)のみのようですが、当日の混雑状況により山下公園通り周辺では交通規制される可能性がありますので、お車で行かれる場合は時間に余裕を持って行くことをおすすめします。



穴場駐車場について

横浜スパークリングトワイライト2019専用の駐車場は無く、山下公園内の駐車場は開催日は閉鎖となっているので注意してください。

MEGAドン・キホーテ港山下総本店タイムズ駐車場

山下公園まで徒歩で約10分

24時間営業しており、何か必要なものがあればすぐ購入できるところや、駐車場サービスが1円以上買えば1時間無料というところもgood!

提携駐車場【タイムズ港山下ナナイロ】
<駐車料金>
・平 日:200円/30分、最大料金1,000円(当日24時まで)
土日祝:300円/30分、最大料金3,000円(当日24時まで)
<駐車場サービス>
・1円以上お買上で1時間無料
・3千円以上お買上で2時間無料
・1万円以上お買上で5時間無料

日絹パーク駐車場

山下公園まで徒歩で約8分

<料金>全日 200円/30分  土日祝 最大料金2,000円

中華街近辺の駐車場は、休日ともなると最大で3,000円はかかると思うのですが、こちらの駐車場は平日・休日共に最大料金が同じで安いです。

パーク340

山下公園まで徒歩で約9分

<料金> 土日祝 最大料金2,000円

安いけど、場内は狭いので大型車は停められないわけではないですが注意です。

Dパーキング横浜中華街第一

山下公園まで徒歩で約10分

<料金> 土日祝 最大料金2,000円

akippa(あきっぱ!)を使って、スマホ・PCで予約できますよ!確実に停めれます!


まとめ

横浜スパークリングトワイライト2019の交通規制と穴場駐車場・安い駐車場をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

こちらでご紹介した駐車場は山下公園まで徒歩10分ほどとなっておりますが、山下公園付近には駐車場(コインパーキング)はたくさんあります。

しかし、土日祝は最大料金の設定がない駐車場もあるのでよく下調べしてから向かった方がよさそうです。

個人的に最大料金がないとドキドキして思い切り楽しめないので。。。(笑)

徒歩10分は小さいこどもがいると大変かもしれませんが、なるべく混雑をさけるためにはベビーカー等を使って、山下公園から少し離れた方が良さそうですね。

さてさて、当日は雨予報となっておりますがどうでしょう。海上のキレイな花火を楽しめることを願うばかりです!

RELATED POST