埼玉県東松山市で「第20回ひがしまつやま花火大会」が、2019年8月24日に開催されます。
今回のテーマは「20年間のありがとうを込めて」。
市民参加型の花火大会で、大倫の尺玉(10号玉)やスターマインをはじめ約5,000発の花火が打ち上げられます。
みどころは、大音響の音楽に合わせて花火が舞う「音楽付き花火」。
自然が広がる会場で、大迫力の花火が楽しめるというもの。
超有名花火大会に比べると混雑は少なく、ゆっくり楽しめる花火大会なので、ファミリーで行くにはおすすめです。
これから訪れる方の為に第20回ひがしまつやま花火大会の屋台情報と混雑予想!駐車場と交通規制を調べてみました!
以下、参考になれば幸いです。
Contents
ひがしまつやま花火大会2019基本情報
開催日:2019年8月24日(土)※雨天・荒天の場合は8月25日(日)に順延
花火打ち上げ時間:19:00~21:00頃
打ち上げ数:約5000発
例年の人出:7万人
会場:埼玉県東松山市高坂 都幾川リバーサイドパーク
公共交通機関利用の場合:東武東上線 「高坂駅」より徒歩17分
屋台情報・混雑予想
屋台情報

大会会場図を見ると、屋台の出店ブースは会場の両端に2か所。
約30店ほどが出店する予定です。
内容は、焼きそば・たこ焼き・お好み焼きなどの定番から、東松山名産の「焼き鳥」の屋台も!
東松山名産の焼きとりは「豚のかしら」の串焼き
↓↓↓こちらが東松山名物
やきとりと聞くと、鶏肉を焼いたものを思い浮かべます。
しかし、東松山市のやきとりは、豚のカシラ肉を炭火でじっくり焼いたものをいいます。
焼き鳥ではなく「やきとり」なのです。https://t.co/Yvv5pCh449#いいにくいことをいう日 pic.twitter.com/iHXHMkCPjT— 東松山市公式 (@e_matuyama_city) November 29, 2017
↓↓↓こちらが屋台に関する情報です
祭り屋台はさすが埼玉県、東松山やきとりやKOEDO生ビールを売っていたな。
— ダンデ@8/25学習院大北G→東京農業大経堂G (@20dandelion19) August 1, 2013
↓↓↓coedoビール
6月8日から9日にかけて、市とまち・ひと・しごと創生に関する協定を結んでいる㈱フォーイットが運営するアウトドアサイト「TAKIBI」が、市内大谷のCOEDOブルワリーで1泊2日のキャンプイベントを開催します! #東松山 https://t.co/X8q49SdZPB pic.twitter.com/CKDgBN5nTr
— 東松山市公式 (@e_matuyama_city) May 21, 2019
出店数は減ってしまったという口コミを見かけたのですが、市民参加型の小規模花火大会なので、毎年開催されて大玉花火が見れるだけでも良しとしましょう!
個人的には生ビールと焼き鳥があれば十分なのですが(笑)
混雑予想
↓↓↓2018年の花火の様子
小規模ながら花火大会ともなると、それなりに人は集まります。
年々観光人数が増加傾向の様子なので、今年は前年を上回るかもしれませんね!
ただ、超有名花火大会に比べれば断然人は少ないので、早めに場所取り等を済ませればゆっくり花火鑑賞ができるはず。
花火大会の会場は、芝生のグラウンドが花火の観覧席になるのでレジャーシートを持って行くことをオススメします。
席の優先順位は早い者勝ち!
駐車場・交通規制
駐車場
お祭り専用の駐車場の用意はありません。
その為、公式ホームページでは公共交通機関の利用をお願いしています。
が、小さいお子さんがいたら車が便利ですよね?何か所かピックアップしたので参考まで。
ピオニーウォーク東松山
ピオニーウォーク東松山はショッピングモールです。
穴場駐車場としてはすでにメジャーなのですが、終日料金無料で4000台の駐車スペースがある為、早めに行けば駐車できるはず!
施設内にはキッズルームやベビールーム、遊びスペースがあるので、小さいお子さんがいても1日は安心して過ごせると思います。
駐車場が終日無料なところや、会場まで近いところもおすすめなのですが、なんとこのピオニーウォーク東松山の駐車場からでも花火が見えるという!
何も知らずに東松山方面に向かっていると何故か渋滞気味…🚗ひがしまつやま花火大会の開催日とのこと…😅混んでいる訳だわ…😅ただピオニウォーク東松山の駐車場からラッキーなことに花火がよ〜く見れました🎇😸 pic.twitter.com/2twWF6Vr8H
— 関根浩 (@birdhiroshis) August 26, 2017
これはもう、会場まで行かなくても満足してしまいます!
ただし、当然のことながら花火終了と同時に近辺道路は渋滞しますので、そこだけが難点ですね。
タイムズのB 高坂戸建駐車場
ネット予約をしないと駐車できませんが、その分確実に駐車することができます。
詳細はコチラ⇒タイムズB予約
タイムズの会員であれば登録はスムーズですが、未会員だと登録の手間が少々かかります。
リパーク高坂駅前第2
00:00~24:00 【全日 60分/100円】
普段は最大料金の設定があるのですが、お祭り当日のみ最大料金の適用がされないようになっています。こちらに停める際は料金確認を忘れずに!
タイムズ高坂第2
全日 60分/100円
駐車後24時間 最大料金300円
リパークのように、お祭り当日に関しての記載が見当たらなかったので、最大料金の適用があるかもしれませんが、無い場合を想定しておきましょう。
リパーク高坂駅前
00:00~24:00 【全日 60分/100円】
リパーク高坂駅前第2と同じく、お祭り当日のみ最大料金の適用がされないようになっています。こちらに停める際は料金確認を忘れずに!
akippa(アキッパ)で探してみる
akippa(アキッパ)は個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる☆ オンラインコインパーキングです。
こちらで近くの民家駐車場を貸し出している場合は、格安で駐車できますよ!
全国で検索できるので、別の観光地でも役立つはずです。一度見てみる価値あり。
交通規制
交通規制に関しては、東松山市観光協会の方で発表しているので参考にしてください。

会場周辺は大通りと抜け道共に混雑が予想されます。
お帰りは、花火終了時間より前だと渋滞も少なくスムーズですね!
まとめ
口コミでもこの花火大会は、打ち上げた花火との距離感が近く大迫力満点とのこと!
大勢の人でにぎわう超有名花火大会ではなかなか味わえない雰囲気ですよね。
夏の終わりに大迫力の花火大会を見て、夏休みの最後の思い出にひがしまつやま花火大会に足を運んでみてはいかがでしょうか?
以上、東松山花火大会2019の屋台情報と混雑予想!駐車場と交通規制もでした。