2019年8月25日放送の「林先生の初耳学」で「どこでも爆破し放題の街」として取り上げられた街。
これまでも、めざましテレビやアオハルTV、その他のメディアで取り上げられていましたが、
その街とは何処なのか、、、、、、それは、
福岡県の筑豊(ちくほう)地区。
筑豊地区は、直方市・飯塚市・田川市・宮若市・嘉麻市・鞍手郡・嘉穂郡等を称して筑豊地区と呼ばれています。
筑豊地区は危険と聞きますが、その理由と爆破し放題の街は本当?について調べてみました!
筑豊が爆破し放題の街って本当?その理由は?
背後で爆破が起こったら、大体の人が驚いたり声をあげたり逃げたりしますよね?
しかしこの男性、普通にスルー。(笑)
カラスが「カー」と鳴いただけかのようなスルー。

どこでも爆破し放題の街は本当?
上の画像を見てもお分かりいただけると思いますが、「どこでも爆破し放題は本当?」については本当のようです。
筑豊が爆破し放題の理由は?
何故こんなことに?!?!気になるのはここですよね!
爆破し放題の理由、それは、「筑豊地区の街おこし」が理由でした!!
では、どういうことなのか?
詳しくご説明しますと、筑豊地区の飯塚市出身である映像作家「永芳健太(ながよしけんた)」さんが中心となる「筑豊アトラクションプロジェクト委員会」という団体が2019年1月に結成されました。

この団体が筑豊地区の「街おこし」として考え付いたのが「筑豊地区にあるや廃墟・乗り捨てられた車などを使って本物のアクションを体感できる、筑豊でしかできないロケやイベントを行い観光地としての知名度をあげること!」だったんです。
爆破インスタ(1月20日の模様)
「筑豊アクションプロジェクト」https://t.co/OdTT08ESQe#爆破インスタ #筑豊 #福岡 #爆破 #イベント #インスタ #糸田 #西部警察 #福岡イベント #インスタグラム #映画 #コスプレ #コスプレイヤー #撮影 #パトカー #インスタ映え #Japan #Fukuoka pic.twitter.com/hTP8aqVGhV— 永芳健太 (@nagksan) January 20, 2019
「爆破インスタ」というプランがあり、銃撃戦や覆面パトカーによる走行など、昭和の香りが漂うアクションが楽しめるというもの。
「西部警察」や「あぶない刑事」が好きな方にはおすすめです!!
公式ホームページに内容や金額等の詳しい内容が載っているので、ぜひご覧ください★
ちなみに筆者はあぶない刑事が大好きでしたので、この爆破体験は非常に興味があります。
筑豊地区は危険?その理由は?
福岡県筑豊(ちくほう)地区を調べると、「危険」という気になる文字がでてきました。
てっきり、爆破ができる街として有名なことから「危険」という言葉が出てきたのかと思いましたが、それはどうやら違うよう。
筑豊地区が危険と言われる理由は、筑豊地区には昔「炭鉱(たんこう)※石炭を掘り出す鉱山」があり、そこの労働者の風紀が乱れていってしまったことが最初の原因らしく、後にコワい団体の本拠地になったり、色々と問題有りな地区ということから「危険」と思われているようです。
筑豊アクションプロジェクトは、そういったネガティブなイメージを払拭すべく立ち上げられたプロジェクトでもあります。
現在の筑豊地区は、昔よりも住みやすく普通に暮らしていて問題ないそうですよ!コワイ方はいるそうですが、全国各地似たようなものなんじゃないかと個人的には思います。
まとめ
夜のひととき
刑事ドラマ「あぶない刑事」から。
「あぶない刑事(She’s So Good)」
作曲:舘ひろし#とある昭和の日曜日 pic.twitter.com/PQ2XY4uWXo— ライダー1号いいね! (@rider1cyclone) August 25, 2019
あぶ刑事かっこいい!!!!
舘ひろし!!柴田恭兵!!タカ!!ユージ!!(笑)
以上、筑豊ちくほう(福岡)は危険で爆破し放題の街は本当?理由がヤバイ!でしたがいかがでしたでしょうか?
福岡県には未だ行ったことがないのですが、もし旅行に行ったとしたらこの「爆破インスタ」をプランに追加したいと思います。
この爆破体験には現在多くの方から申し込みがあるそうで、特に外国人観光客には大人気とのこと。
ご興味のある方はぜひ!!