イベント

調布花火大会2019の穴場駐車場は?交通規制と混雑予想も

映画の街調布市で、真夏の暑さが和らいできた頃に開催される「調布花火大会」

例年約30万人以上の観客が訪れるという人気の花火大会は、音楽と花火がコラボレーションする「ハナビリュージョン」が名物となっていますが、今年はさらに進化した「新(ネオ)ハナビリュージョン」が披露されます。

なんと、ゲゲゲの鬼太郎の曲に合わせて花火があがるという気になるプログラムも!

そしてもう一つのみどころは「大玉50連発」!

令和初開催としてのお祝いの意味も込められていそうですね。

これだけ豪華な花火大会になので、混雑具合も相当な予感がします。

そこで、調布花火大会2019の駐車場と交通規制の情報を調べてみました!合わせて混雑予想も参考になれば幸いです。

調布花火大会2019の交通規制は?

先に交通規制の範囲をご確認ください。やはり

 

かなり広範囲で交通規制があります!

場所によって時間が異なるので、行かれる方は要チェックしてから行きましょう!

調布花火大会2019の穴場駐車場は?

調布花火大会には専用駐車場の設置がないので、車で行く場合は会場付近のコインパーキングを利用しないといけません。

徒歩10分圏内が理想でしたが、交通規制があるので交通規制道路を考慮し、徒歩約20分程度の場所を選定してみました。

京王多摩川会場エリア

多摩川6丁目東都パーク 会場まで徒歩約13分

駐車場料金:24時間最大 1,000円

あるあるパーキング 会場まで徒歩約15分

駐車料金:24時間最大900円

布田会場エリア

東都パーク中和泉4丁目 会場まで徒歩約11分

駐車料金:24時間最大600円

タイムズ布田第4 会場まで徒歩約20分

駐車料金:24時間最大600円

ナビパーク布田第2 会場まで徒歩約22分

駐車料金:12時間最大1,200円

花火だけ楽しむなら川崎市側駐車場が穴場

多摩沿線道路は17:30~21:00まで通行止めです!!

タイムズ稲田公園駐車場

営業時間:5時00分~22時00分

駐車料金:最初の2時間 400円 以降 50円/30分

東都パーク稲田公園前 3台

営業時間:8時00分~22時00分

駐車料金:100円/30分 ※イベント開催日は割増の可能性があります!

調布花火大会2019の混雑予想

過去の口コミから混雑予想をしてみましょう!

約30万人以上が集まるという花火大会なので、混雑は相当なものと予想されますが、花火を見れる範囲が広いので、中にはそれほどの混雑は感じなかったという口コミも・・・。

しかし、電車の混雑は相当のものなので、時間に余裕を持って行かれることをおすすめします。

おそらく問題は帰りだと思いますが、こちらは花火を早めに切り上げて退散するか、終了後の落ち着いた頃に帰宅するか、混雑を避けるにはこいういった方法をとるしかないのが現状です。

人混みも風物詩と思って楽しみましょう!

調布花火大会2019の基本情報

名称:映画のまち調布花火2019(第37回調布花火)

日程:2019年9月7日(土曜日)

花火打ち上げ時間:18:30~19:30

打ち上げ数:約10,000発

まとめ

9月開催の花火大会は気温が和らいでいているので見やすいですよね!

規模が大きいので混雑は免れないですが、その分迫力満点の花火が楽しめること間違いなしです。

ネオハナビリュージョンもかなり気になります!

雨天中止は延期が無しということなので、あとは天候に恵まれることを願うばかり。

台風や悪天が続いていますが、無事に開催されるといいですね!!

RELATED POST