イベント

におい展2019横浜の混雑予想や待ち時間は?口コミと感想も!

「悶絶」から「美臭」まで楽しめるイベントが神奈川県横浜市にやってきます!

その名も「におい展」

わかりやすいネーミング(笑)

人間の五感のひとつ、嗅覚で楽しむという参加型イベント。

話のネタにもなること間違いなしの「におい展」の混雑予想や待ち時間について調べてみました!あわせて口コミと感想も参考になれば幸いです。

におい展2019横浜とは?

2016年に名古屋で開催し、東京・静岡・札幌・福岡など日本各地を巡回し、この度めでたく?神奈川県横浜市にやってきた嗅覚で楽しむ参加型イベントです。

貴重な香料や「香水の素」をはじめ、世界一臭い食べ物と言われるニシンの缶詰「シュールストレミング」、そしてその臭いで電車をストップさせたこともある「臭豆腐」、伊豆諸島の特産品「くさや」など激臭アイテムが会場に集結します!

におい展2019横浜の混雑予想や待ち時間は?

2016年から開催されているイベントで、YouTuberの「ヒカキン」さんも「鼻終了」ということで動画をアップしたことにより、話題性もあり人気なことが伺えます。

今回の開催場所でもあるMARK ISは横浜の観光地付近ですので、土曜日・日曜日・祝日は混雑が予想されます。

過去開催地からの口コミ混雑状況と待ち時間を見てみましょう!

どのイベントでも同じような状況ですが、やはり土曜日・日曜日・祝日は混雑しそうですね!

その中でも、オープン時間の9時~10時頃は比較的入りやすく、お昼過ぎにかけて混雑してくるようです。

日にちとしては、次の日が平日となる日の前日の午後は混雑を避けて楽しむことができそうです。

※例えば9月16日(月祝)は次の日は平日となるので午後は狙い目!

待ち時間は、2時間~3時間という口コミも見かけましたが、「におい展」の公式Twitterで現状報告をしてくれているので、会場に行かれる前にこまめにチェックすることをおすすめします!

「におい展」公式Twitter

におい展の口コミと感想は?

YouTuberのヒカキンさんが、東京都池袋で開催されたにおい展に行かれた際の動画がありました!

めちゃめちゃ面白くて、このにおい展のほとんどがわかります!笑

Twitterでの口コミは以下のとおり。

臭いニオイって、どうして何度も嗅ぎたくなってしまうのでしょうか。笑

うわっ!とか言いつつまた嗅いでしまう。

かなりの覚悟が必要そうですが、面白さは満載ですね!

におい展2019横浜の開催期間や会場について

●開催期間

2019年9月14日(土)~12月8日(日)

●時間

月~木曜日:9時00分~21時00分

金~日曜日と祝日:9時00分~22時00分

※最終入場は閉場30分前まで

●入場料

前売り券:700円 当日券:800円

※3歳未満は入場無料

会場とアクセス

神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目5番1号

MARK ISみなとみらい5階 オービィ横浜入り口前

交通アクセス

【電車】

  • みなとみらい線「みなとみらい駅」直結
  • JR「桜木町駅」徒歩8分

【車】

  • 横浜駅から高島町MM21地区入口より5分
  • 首都高速横羽線みなとみらいランプより約1分

駐車場料金:2,500円利用→1時間無料、5,000円利用→2時間無料、6,000円利用→3時間無料


まとめ

かなり気になる内容ですが、行きたいような行きたくないような、でも気になる・・・そんなイベントですね!

開催期間が長く、また混雑状況を公式Twitterで教えてくれるのでとても行きやすいイベントではないかと思います。

そして、個人的にはお腹が満たされる前の空腹時に行ったほうがいいのかなと思いました。

ヒカキン曰く、お袋さんが必要になる可能性が。。。笑

笑いのネタとして足を運んでみてはいかがでしょうか?

以上、におい展」の混雑予想や待ち時間口コミと感想でした!

RELATED POST