2019年9月12日に行われた、ZOZO株式会社とヤフー株式会社との資本業務提携を発表、それに伴い前澤友作氏が代表取締役を退くことを同時に発表しました。
ここで取り上げるのは、冒頭に行われたヤフー株式会社CEO川邊健太郎氏による
「公開買い付けの開始及び資本業務提携についてのご説明」
という内容の話の中で目立った「爆増」という言葉。
そこで気になったのが「爆増」って何回言ったのかな?ということ。
学生時代に校長先生がお話の途中に挟む「えー」とか「おー」とか気になってしまうタイプの私です。
サクッとお暇つぶしにお付き合いいただけると嬉しいです。
ZOZO社長退任会見【爆増】って何回言った?
ばくぞーする。そして書きおこし早いな。
— 高橋 流れ人 (@Tklt_05) September 12, 2019
- eコマースにおける購入者数が爆増すると、両社の提携によって爆増するということでございます。
- ZOZOTOWNを知らないというお客さんもたくさんいらっしゃいます。そういった方々にZOZOの魅力を伝えて、購入者数を爆増させようと思っております。
- 今回のポイント3は、eコマースの物販の取扱高が爆増。
- いろんなシナジー効果を合わせて、もっともっと取扱高が爆増していくのではないかなと思っております。
ポイントの4つ目は、そのeコマースの営業利益も両社で爆増していくということです。
ヤフー株式会社CEO川邊健太郎氏による会見でのスピーチ全文から広い出しましたが、意外にもたったの5回!
最後にこちらの画面が表示されたのでさらに「爆増」の印象が残ったわけですね!
爆増!爆増!爆増!#ZOZO #Yahoo pic.twitter.com/oiJgTPRm78
— 都 (@busters385) September 12, 2019
ヤフー株式会社CEO川邊健太郎氏がスピーチで「爆増」をかなり協調されていたので、耳に残りやすかったですね!
爆増の意味をチェック!
「爆増」という言葉は現在、国語辞典にはないようですが、今後追加される可能性はありますね!
言わずもがな「爆増」と聞いて意味は想像できるのですが、「爆」と「増」に分けて意味をそれぞれ見てみましょう。
「爆」の意味
音)バク 訓)はじける。はぜる。
例)爆弾・爆発・爆笑 など
一昔前ではネット用語で自身が「爆弾発言」を自覚している時に(爆)と語尾に付けたりもしましたね。今はあまり見ないですが変わらず(笑)はつかいますよね!
「増」の意味
ツイッターの反応は?
ヤフーの会見爆増しか頭に入ってこないんだけど
— 高柳雅孝 (@ckatherine01) September 12, 2019
Yahoo会見、爆増爆増うるさいな。笑
— 石川 貴矢 COO@brossom (@takatakaya5) September 12, 2019
Yahooの記者会見を見ているが、「爆増」と何度も言っておる、、、、
YahooもZOZOのユーザーが「爆増」するとのこと。#Yahoo #ZOZO買収— あざらし (@azarashi_ac) September 12, 2019
真剣に会見を聞いていたはずなのですが、私も次第に「爆増」が気になってしまいました。
AbemaTVで見ていたのですが、コメント欄も「爆増」でかなり盛り上がっていたので、私だけではなかったと安心しましたね(笑)
まとめ
ZOZO社長退任会見【爆増】って何回言った?爆増の意味もチェック!ということでしたが、いかがでしたでしょうか?
注目はココではなく、Yahoo!の今後やZOZOTOWNの前澤前社長の今後の動きだとは思うのですが、「爆増」が気になりすぎて調べてみました。
話の小ネタにでも加えて頂けると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!