イベント

五輪マラソンが札幌に!8月開催の理由と時期の変更は?選手も動揺

2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は猛暑対策として、会場を東京から札幌に移すよう提案をしたということで、大変な騒ぎになっています。

8月の東京は最初からと猛暑ということはわかっていたはずなのにと、不信感を抱かずにはいられません。

すでに変更するという方向で話は進んでいる様子で、この先どうなるか目が離せない状態ですが、一方で開催時期の変更ではダメなのか?という声も上がっています。

そこで、そもそも8月に開催する理由はなぜなのか?ということに注目して調べてみました!

五輪マラソンが札幌に変更!8月の理由は?時期の変更ではダメ?と題しまして、私自身の勉強の為に調べてみたので、同じく疑問に思っている方の参考になれば幸いです。

五輪マラソンが札幌に変更!8月開催の理由と時期の変更は?

1964年の東京オリンピック競技大会の開催日は1964年10月10日から10月24日までの15日間でした。

10月10日は「体育の日」ということで現在は祝日となっていますね!

運動の秋と言われるほど、身体を動かすのに適した季節なのに、わざわざ猛暑の夏にマラソンや競歩を開催するなんて・・・・選手だけじゃなく観客もいつ倒れてもおかしくない状況になるはずです。

以前は10月開催だったのに対し、2020年の東京オリンピックはなぜ8月になってしまったのか?

そして、札幌に変更するのであれば時期の変更で済むのではないか?

という疑問が出てきますが、出来ない理由は以下のとおりと推測されます。

最大の理由とされているのが、10月(秋)はテレビの放送枠で人気のプロスポーツが盛んになるからというもの。

例えば欧州ならサッカー、そして米国では4大プロスポーツといわれる、MLB(ベースボール)、NFL(アメリカンフットボール)、NBA(バスケットボール)、NHL(アイスホッケー)。

夏の時期であれば「繁忙期」ではないというのが8月開催の理由と、時期の変更が出来ない理由と言われています。

特に米国の4台プロスポーツのテレビ放送の収益が膨大となるので、ここは外せないところなんだとか。

ancoro
ancoro
アスリートファーストはどこへやら!

五輪マラソンが札幌に!選手も動揺でネットの反応は?

オリンピックの開催まで1年を切っている中で、選手の方々は8月の環境に合わせたトレーニングをして準備をしていたはず。

突如、開催地を変更するということに、選手の方々も動揺している一方で、暑さに強かった選手からの声と、暑さに弱い選手からは賛否両論と言った声が上がっていました。

男子マラソン代表の服部勇馬選手も、毎日新聞の電話取材では「東京でやってほしいという気持ちはすごく強い」というコメントをされたということです。

10月の開催が無理なのであれば、時間をずらし夜開催のほうが予算的にもいいのではないかと思いますが、それもまた問題があるようです。

まとめ

五輪マラソンが札幌に変更!8月の理由は?時期の変更ではダメ?と題しまして、個人的に10月に開催すればいいじゃない!と思ったので調べてみました。

チケットが当選していてホテルや交通の便も抑えている人たちからすると、とんでもない事態ですよね。

この後のチケット当選した方々への対応や、開催地にかかわって準備されていた方々にどのような対応になるか注目ですね。

RELATED POST