人物

五箇公一(室長)の髪型が変わった?見た目と経歴のギャップがヤバイ!

連日ヒアリのニュースが世間を騒がせていますね!

現在、50匹以上の女王アリが確認されているということから、ついに日本に定着するのではないかという恐れがでてきたということでかなり話題になっているところですが、ヒアリの件で同じく話題となっている人物がいました!

それは昆虫学者の「五箇公一(ごか こういち)」さん。

この五箇公一さんは、昆虫界ではかなり凄い方なのですが、見た目のインパクトがヤバイ!ということで以前から話題になっています。

ヒアリの件でテレビに出演されたことにより益々注目を浴びることとなったようです。

そこで、五箇公一(室長)の髪型が変わった?見た目と経歴のギャップがヤバイ!

という内容で調べてみました!

早速本題へ。

五箇公一(室長)の髪型が変わった?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Motoko Fukuda(@motokofukuda)がシェアした投稿

こちらが、以前より話題となっている五箇公一室長ですが、 オールバック、そして長髪を後ろで一本に束ねていますね!

服装は黒ずくめの服にサングラスという学者らしからぬ風貌が話題となっています。

そして、つい先日テレビ出演された時のお写真がコチラ↓↓↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

神戸牛ステーキ Grill de Kobe グリルド神戸(@grilldekobe)がシェアした投稿

上がフワッとツッパリヘアーになっており、益々ワイルド感が増しています!

増毛もしくはカツラかを使用している感じがありますが、かなりお似合いですよね。

この方が生物学者のスゴイ方とは・・・ギャップがありすぎます。

五箇公一の見た目と経歴のギャップがヤバイ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB(@newsclub1134916)がシェアした投稿

プロフィール

名前:五箇公一(ごかこういち)

生年月日:1965年1月8日

年齢:54歳

出身:富山県高岡市

学歴:京都大学農学部・京都大学大学院・京都大学論文博士

職業:国立環境研究所環境リスク研究センター主席研究員(室長)

経歴

1988年 – 京都大学農学部農林生物学科卒業
1990年 – 京都大学大学院農学研究科昆虫学専攻修士課程修了
1990年 – 宇部興産宇部研究所農薬研究部研究員
1996年 – 国立環境研究所地域環境研究グループ研究員。同年3月、京都大学 農学博士 「ナミハダニの休眠性とアロザイムに関する生態遺伝学的研究 」。
1998年 – 同 地域環境研究グループ主任研究員
1984年 – 同 地球環境研究グループ主任研究官
2001年 – 同 生物多様性研究プロジェクトグループ主任研究員
2006年 – 同 環境リスク研究センター主席研究員(室長)

引用元:Wikipedia

大学は京都大学に進学、そして大学院修士課程修了後に「宇部興産」に入社。宇部興産は日本の大手総合化学メーカーで略称はUBE。かなり大手の会社で、五箇公一室長は主に、殺虫剤、殺ダニ剤の研究開発に従事

そして在職中、1996年3月に京都大学で論文博士(農学)を取得。

論文のタイトルは「ナミハダニの休眠性とアロザイムに関する生態遺伝学的研究」

1996年12月からは国立環境研究所に勤務し、様々なプロジェクトに参加。総合研究官などを担当し化学物質を規制する法律改正などに関わった。

現在は国立環境研究所勤務の傍ら、東京大学、東京農工大学、お茶の水女子大学等で非常勤講師を務める。

国立研究所の研究者という職業や経歴と、見た目のギャップ(ロックファッション)が話題となり、テレビ(バラエティ)番組のコメンテーターとして出演するようになった。

 五箇公一(室長)はなぜサングラスに黒い服なの?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Susumu Tokumaru(@tokumarususumu)がシェアした投稿

外国の人からもわかりやすくするために、髪を結いトレードマークのサングラスに、下着も含めて全身黒ずくめなんだそうです。

異名は「ブラックガイ」

五箇公一(室長)は、天皇皇后陛下に研究内容についてお話される機会がありましたが、

さすがに服装は、サングラス無しにシンプルなスーツでした。

まとめ

五箇公一(室長)の髪型が変わった?見た目と経歴のギャップがヤバイ!ということで調べてみましたが、いかがでしたでしょうか?

まとめると、髪型は昔に比べると少しだけパワーアップされていたように感じました。

見た目と経歴のギャップがヤバイということですが、このロックな見た目からは想像できないようなすごい経歴の持ち主。

虫に関して第一線にいらっしゃる「五箇公一(室長)」、たびたび問題となる虫被害などの場合には引っ張りだこですね!

今後もテレビで拝見する日が増えそうです!

ヒアリは増えないことを祈るばかりですが・・・・

以上、最後までお読みいただきありがとうございました★

 

RELATED POST