CM

au三太郎CM2020|ロケ地(撮影場所)は?富士山が見える草原

2019年12月31日に放送開始された auのCMでおなじみ三太郎シリーズの新CM「みんな自由だ」篇。

放送開始直後から話題になっていましたね!

大草原を、鬼ちゃんの合図で三太郎の桃ちゃん、浦ちゃん、金ちゃん、かぐちゃん、おとちゃん、織ちゃんそして三姫のママが駆けてゆくCM。

このロケ地(撮影場所)は富士山がとてもきれいに見えることが印象的ですが、このロケ地(撮影場所)は、静岡県にある道の駅「朝霧高原(あさぎりこうげん)」であることが判明しました。

ここではau三太郎CM2020|ロケ地(撮影場所)は?富士山が見える草原と題して、CMのロケ地となった場所「朝霧高原」について調べてみました。

ちなみに、使用されている楽曲は「Half time Old(ハーフ・タイム・オールド)」が歌う「みんな自由だ」

バンドや曲、元ネタに関してはコチラ⇒⇒⇒au三太郎CM2020|曲はHalftimeOld「みんな自由だ」元ネタも

では、さっそく本題へ~

au三太郎CM2020|ロケ地(撮影場所)は?富士山が見える草原「朝霧高原(あさぎりこうげん)」

富士山がきれいに見える草原は道の駅「朝霧高原(あさぎりこうげん)」であることが判明しました!

 

この投稿をInstagramで見る

 

naomi.k(@nao08091117)がシェアした投稿

朝霧高原は富士山西麓の標高800~1,000Mほどの酪農・畜産地帯です。
広大な高原地帯の中、清涼な空気が広がり、富士山の雪どけ水が豊富で、酪農、畜産をはじめとする様々な名産品を生み出しています。
又、パラグライダー、乗馬などのアウトドアスポーツも盛んで、人気のレジャースポットにもなっています。

朝霧高原は酪農、スポーツ、レジャーだけではなく、富士山の有名な撮影スポットとしても知られています。
広大な高原地帯の中でひっそりと佇む雄大な富士山を眺めていると、時の経つのも忘れて静かにカメラを構えたくなります。
朝霧高原にいればほぼどこからでも富士山を眺める事ができ、高原の大自然と富士山をテーマにすれば無数の写真を撮る事ができます。

引用元:朝霧高原公式ホームページ

道の駅「朝霧高原」は牛舎風デザインと牧歌的イメージで整備されており、雄大な富士山を背景に緑輝く草原が広がり、一般国道139号線沿いに位置しています。

道の駅ということで、休息・情報交流・地域連携という3つの機能を併せ持つ休息施設となっています。

施設内には、レストラン、土産物売店、アイスクリーム工房、売店には新鮮野菜売場を併設。

オススメはアイスクリーム工房のオリジナルソフトクリームあさぎり牛乳ソフトです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

朝霧高原 cafe(@asagiricafe)がシェアした投稿

値段は400円で、富士山を眺めながら食べるソフトクリームは最高です!

朝霧高原の場所やアクセス方法

住所:静岡県富士宮市根原字宝山492-14

電話番号:0544-52-2230

朝霧高原公式ホームページはコチラ

 

au三太郎CM2020|「みんな自由だ」編

いろんなことがある世の中だけど、 どんな生き方も、どんな選択も、どんな未来も、 ぜんぶ、自由だ。みんな、自由だ。 2020年がみなさまにとって幸せな一年となりますように。

まとめ

au三太郎CM2020|ロケ地(撮影場所)は?富士山が見える草原と題して調べてみました。

三太郎含達が駆けてゆくシーンのロケ地(撮影場所)は静岡県にある道の駅「朝霧高原」でした!

三太郎シリーズのロケ地めぐりのひとつに新たな場所が加わりましたね!

以上、最後までお読みいただきありがとうございました★

RELATED POST