話題

新型肺炎|中国人感染者の旅行(観光)先は?病院や宿泊ホテルも調査

新型コロナウイルスによる肺炎患者が相次いでいる問題で、2020年1月25日(土)新たに国内で3人目となる感染者が出てしまったと発表がありました。

感染者は中国・武漢市(ぶかんし)から来ていた30歳代の女性。

目的は旅行ということなので、この女性が向かった旅行先はとても気になりますよね。早く詳しく発表してほしい。

ここでは新型肺炎|中国人感染者の旅行(観光)先は?病院や宿泊ホテルも調査と題してSNSの情報を元に調べてみました。

新型肺炎|中国人感染者の旅行先は?

日本国内で3人目となる新型肺炎(コロナウイルス)の感染者は、中国・武漢市から日本へ旅行にやってきた女性。

新型コロナウイルスによる肺炎患者が相次いでいる問題で、厚生労働省は25日、新たに国内で、中国・武漢市から旅行に来ていた30歳代の女性の感染が確認されたと発表した。国内で確認されるのは3例目。

女性は18日に来日。21日から発熱とせきがあり、23日に東京都内の医療機関を受診し、国立感染症研究所などの検査で25日、新型コロナウイルスの陽性反応が出たことが確認された。

引用元:読売新聞

時系列でまとめると・・・

  • 18日 来日
  • 21日 発熱・咳(せき)の症状
  • 23日 東京都内の医療機関を受診
  • 25日 新型コロナウイルス陽性反応を確認

上記の情報から、約5日間は観光していたことになります。21日に発熱とあるので、少なく見ても3日間は間違いなく出歩いていますよね。

どこを観光していたのかSNSを調べてみると、この中国人女性は「品川」から旅行へ向かったという情報がありました。

中国人観光客に人気の都内観光地は「新宿」「秋葉原」「浅草寺」「上野公園」「東京ディズニーランド」等々。

特に中国が春節の時期になるとニュースでも取り上げられるスポットは「秋葉原」。

中国人は成田空港から鈍行で都内とか言ってたからな京成やばいんじゃない? 上野、秋葉原、浅草は団体客多いよね…
関東では出来るだけ中国人の多そうな箱根、横浜中華街、秋葉原、池袋、西川口等には行かない
秋葉原中国人スゲーわ
昨日病院行ったら中国人がたくさんいて、ビックリした。の時期に池袋とか秋葉原とか行けないな。
中国人多いな…飲みに行こうとしたが、秋葉原には近付かない方がいいか…

3人目の感染者となった中国人女性はマスクを着用していたとのこと!

観光先は詳しい発表があるまでは確実ではありませんが、観光名所や人混みが多くできる場所は避け、風邪・インフルエンザと同様、通常の感染対策を徹底しましょう。

 

新型肺炎|中国人感染者の病院は?

SNSの一部の情報では感染者は「高田馬場」に滞在で、東京都の病院は「東京山手メディカルセンター」「国立国際医療研究センター病院」との情報がありました。

東京山手メディカルセンター

〒169-0073 東京都新宿区百人町3丁目22−1

国立国際医療研究センター病院

〒162-8655 東京都新宿区戸山1丁目21−1

新型肺炎|中国人感染者の宿泊先ホテルは?

18日に来日し、21日夜から発熱と咳の症状が出て、23日に都内の医療機関を受診。東京都の発表によりますと、軽い肺炎の症状があったということ。女性の症状は比較的軽く、まだホテルにいますが、医療機関と相談して入院するかどうか決めるということです。

引用元:TBSNEWS

上記の情報によると、中国人女性はまだ東京都内のホテルに滞在しているとのこと。

症状は比較的軽いということですが、ホテルの場所は非常にきになりますが、残念ながら滞在先のホテルは発表されていません。

「高田馬場」に滞在という情報が正しければ、高田馬場駅近辺のホテルという可能性が出てきますね。

こちらは情報が分かり次第追記しますが、症状が軽いとは言えホテルに滞在とは色々と心配になります。

ホテル滞在に対してSNSの反応は

ホテルに戻した?? 何をしてるの! 換気が繋がって遮断されてないのよ! そのホテル感染が拡大されるじゃない!
入院せずにホテルに滞在中と報道されていたが、何故隔離しないの
3人感染 陽性反応出てるのにホテル滞在って… ただちに武漢に帰国させろ。 それができないならホテル名 足取りを細かく発表するべき!
症状が軽いからホテルで過ごしてるってNHKで言ってたけど、そんなことでいいんだろうか。相変わらず日本対応は楽観的。広がる前になんとかしないと。

まとめ

新型肺炎|中国人感染者の旅行(観光)先は?病院や宿泊ホテルも調査という内容で調べてみました。

新型肺炎(コロナウイルス)中国人女性感染者の観光先は東京都内、約5日間観光したということで中国人に人気の観光地「秋葉原」「渋谷」「浅草」「上野公園」「新宿」あたりは気をつけたいところです。

感染者が訪れた先は早く発表していただきたいですね。

 

 

RELATED POST