観光地

新型肺炎(コロナウイルス)で東京ディズニーランド(シー)休園する?

新型肺炎(コロナウイルス)の感染について、日本国内でも死者や感染者が次々と発表され深刻な事態となっています。

1月27日に、中国は国外への団体旅行をすべて禁止するとの発表がありましたがすでに日本へは多くの観光客が訪れているとのことで、日本各国の観光地の中でも人気の「東京ディズニーランド・東京ディズニーシー」にも多くの中国人観光客が訪れているようです。

上海ディズニーランド・香港ディズニーランドは当面の間休園にするということですが、東京ディズニーランド(シー)はどうなるのでしょうか?

ここでは新型肺炎(コロナウイルス)で東京ディズニーランド(シー)休園する?と題して、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーの休園の可能性と、現在休園しない理由について調べてみました。

※2月28日追記

東京ディズニーリゾートは

2020年2月29日から3月15日まで臨時休園することが発表されました!

新型肺炎(コロナウイルス)で東京ディズニーランド(シー)休園は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

TokyoDisneyResort 東京ディズニーリゾート(@tokyodisneyresort_official)がシェアした投稿

2020年1月24日には上海ディズニーランドが休園を発表、26日には香港ディズニーランドも当面の間休園することが発表されました。

しかし、東京ディズニーランドは休園することなく連日営業されています。行かれる予定の方は多いと思いますが休園する可能性はあるのでしょうか?

東京ディズニーランド(シー)休園する?

千葉県浦安市の東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、今後の対応について、行政の指導があった場合は従うとしつつ、「中国からのお客様の入園をお断りすることなどはしない」と、現段階での方針を示した。

「コロナウイルスに限らず、インフルエンザや他の感染症を防ぐためにも、お手洗いには消毒液を設置しているほか、清掃作業の徹底に務めるなど普段と変わらない対応を取っています」とし、「東京ディズニーリゾートでは、現時点で閉園などの対応を検討していることはありません」と回答。

「中国からのお客様の来園を拒否するなどということも現状では考えておりません」と、特別な対応策は取らないことを明らかにした。

広報担当者は、「中国からの来園者、日本からの来園者にかかわらず、個々人の体調を考慮した上でご来園頂きたいと考えております」とコメント。

引用元:https://www.huffingtonpost.jp

上記の内容から、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーを休園する可能性はかなり低いことが伺えます。

過去にSARSが流行した際にも、東京ディズニーランド(シー)は感染症等の理由で休園されたという記録は見当たりませんでした

過去に休園したという情報は台風19号の被害により2019年10月12日の1日だけ。

このときも東日本大震災の影響を受けた2011年3~4月以来、8年6カ月ぶりということ。

以上のことから、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーは休園する可能性は低いと思われます。

※2月21日追記

サンリオピューロランドが2月22日(土)~3月12日(日)まで臨時休館することが発表されました!かなり異例ですが、従業員の安全確保のためとのことで決断に至ったそうです!

従業員のマスク対策問題でもサンリオピューロランドが先に発表し、東京ディズニーランド・シーが後に従業員のマスク着用を許可するという発表がされたので、こうなると、東京ディズニーランド・シーの休園の可能性が出てきました

修学旅行で訪れる予定の方々もいらっしゃると思うので、早めの判断をお願いしたいところですね。

kinako
kinako
運営会社の(株)オリエンタルランドの判断に注目!

東京ディズニーランド(シー)のウイルス対策は?

「現時点では来園者や社員やアルバイト(キャスト)にマスクの着用を義務付けることは考えていません」とした上で、「浦安市をはじめ、千葉県および国側からの行政指導が入った場合にはそれに従います」との方針を示した。

その上で、「コロナウイルスに限らず、インフルエンザや他の感染症を防ぐためにも、お手洗いには消毒液を設置しているほか、清掃作業の徹底に務めるなど普段と変わらない対応を取っています」

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp

現時点では来園者や社員・アルバイト(キャスト)にマスクの着用を義務付けていないということなので、かなり不安な状況なのは確かです。

社員・アルバイト(キャスト)は、希望者にはマスク着用が許可されました!

2020年1月31日より、感染を防ぐためにキャラクターと来場客が直接触れ合う演出(来場客と握手したり一緒に写真を撮影したりする演出)を取りやめる対応を発表。

プリンセスなどのフェイスキャラクターだけのもよう。ミッキーやミニーとは接触できるようです。

 

新型肺炎(コロナウイルス)で東京ディズニーランド(シー)の混雑状況は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

TokyoDisneyResort 東京ディズニーリゾート(@tokyodisneyresort_official)がシェアした投稿

現在の東京ディズニーランドの混雑状況ですが、比較的空いているようですが、外国人観光客は多いようです。

東京ディズニーランドに、やはり中国人がウジャウジャといる。キャストさんはマスクしちゃいけないのかな?
あっちもこっちも中国人だらけで激混みだった平日ディズニーランド
ディズニーランドに行ってきました・・・中国人が多すぎました。 マナー守れない人が多くてちょっと楽しくなかった・・

新型肺炎(コロナウイルス)で東京ディズニーランド(シー)休園に関するネットの反応は?

いやー、キャストはマスクしたいよねー。 じゃー上の方の人達もマスクなしで、中国人の和の中に入ってみたらいい てか、休園するべきだよね。
東京ディズニーランドに行ったやつは公共交通機関を使うべきではないし、人が集まる場所にも行くべきじゃない
ディズニー引くわ 行く奴が悪いけど、開園する事で感染症広がるのにさ 人権云々がだるいなら休園すればいいのに
上海ディズニーランドは有能 しばらく休園するらしいじゃん 東京ディズニーランドはキャストにマスクの着用は認めないし休園もしない 馬鹿だね しかも今の時期に日本人でディズニー行くのは馬鹿だね みんなコロナウイルスかかるよ
新型コロナウイルスの流行により、上海ディズニー、香港ディズニーで休園しています。 東京ディズニーでの対策はほとんどない? 自分でできる対策をしていった方がいいかもしれません。

まとめ

新型肺炎(コロナウイルス)で東京ディズニーランド(シー)休園する?という内容で調べてみました。

今のところですと、東京ディズニーランド・シーが休園するという発表はありませんが、サンリオピューロランドが先に臨時休園を発表したために、東京ディズニーランド・シーも臨時休園する可能性が出てきました。

感染者が出てしまったら遅いので、従業員そして来園者の安全のために判断していただきたいところですね。

今後発表がある可能性があるので、行かれる方は公式ホームページでチェックしましょう!

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

RELATED POST