日本国内でも新型コロナウイルスの感染者が増えており、より警戒していかなければいけません。
湖北省滞在歴ある外国人はしばらく入国禁止するという発表がされましたが、すでに入国している外国人は多いです。
そこで、日本でも人気の観光地に実際に外国人観光客、おもに中国人観光客はどのぐらい訪れているのか気になります。
ここでは、中国人観光客に人気の「秋葉原」にスポットをあてて、混雑状況や感染者情報を調べてみました。
題して新型肺炎コロナウイルス|秋葉原の観光混雑状況は?感染者情報も調査ということで、さっそく本題へいってみましょう。
新型肺炎コロナウイルス|秋葉原の観光混雑状況は?
SNSの情報を元に、現在の「秋葉原」の外国人観光客(中国人観光客)を含める混雑状況を調べてみました。
秋葉原の様子。外はマスクをしている人がやや多く、マスク売り場に中国人が多くいました。観光バスは2台しかありませんでした。 pic.twitter.com/UXbNiGz9aW
— メルロー (@MomoMokaFuu) January 31, 2020
外国人観光客(中国人観光客に)によるマスクの大量購入が今でも行われているという口コミを多く見かけました。
しかし、春節の時期になるとひっきりなしに停まっていた観光バスが少ないという口こみも。
日本国内でも中国人が多いということでしられている「秋葉原」なので、日本人も仕事等の理由以外ではこの場所を避けているようです。
今はなるべく外出を控えたいところですが「秋葉原」へ行かれる予定の方は、必ずマスクを着用し、手洗いうがいを徹底しましょう!
新型肺炎コロナウイルス|秋葉原の感染者情報も調査
【東京が大変】都内で初のコロナ感染者 武漢から来日、既に10日間滞在 満員電車で濃厚接触★5https://t.co/nkUCap67MF
— sk報道デスク (@sk95616377) January 31, 2020
東京都内で新型コロナウイルスの患者が確認されました。
30代中国人女性ツアーコンダクターで武漢に滞在歴があり、1月20日来日し、1月30日に入院したということです。
発表された情報では「都内」ということ、そして「ツアーコンダクター」であるということから、「秋葉原」で感染者が確認されたかについては定かではありませんが、都内の観光地を訪れていた可能性はあります。
新型肺炎(コロナウイルス)の感染が広がりつつある中で、最初に日本国内で感染者が出るのは「秋葉原」ではないか?と言われていたほど中国人が多いことで有名。
このことから、中国人観光客に人のスポットである「秋葉原」は、特に注意しなければならない場所になったと思われます。
まとめ
新型肺炎コロナウイルス秋葉原の観光混雑状況は?感染者情報も調査という内容で調べてみました。
「秋葉原」には外国人観光客(中国人観光客)が多く見られるようです。
観光客に限らず常に人が多く、人気の観光スポットである「秋葉原」は注意しなければならない場所であると思います。
都内でも「感染者」が出てしまったという発表があったた為に、次はいつどこで感染者が出てもおかしくない状況です。
外出する際は、手洗いうがいやマスク着用を徹底して、ウイルス対策をしましょう。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。