観光地

としま園いつまで?閉園やハリポタ施設どうなる?予想や口コミ調査

東京の遊園地で90年を超える歴史を持つ「としまえん」が段階的に閉園し、跡地に東京都の公園や、小説や映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパーク(ハリポタ施設)を整備する交渉が進められていることが発表されました。

ここでは、としまえんの閉園についてやハリーポッターのテーマパーク(ハリポタ施設)はどの様な施設になるのかについてSNS等の口コミを元に調べてみました。

としまえん閉園はいつ?ハリポタ施設どうなる?予想や口コミ調査と題して、さっそく本題へいってみましょう!

としまえん(豊島園)いつまで?閉園はいつ?

米映画大手ワーナー・ブラザースが、小説や映画で世界的な人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを、2023年春をめどに東京都内にもオープンさせることが分かったという。

その場所は、西武グループが東京練馬区に所有する歴史のある遊園地の「としまえん」で、今年以降に閉園した後、ワーナーが跡地の一部に建設する計画。

引用元:https://response.jp/article/2020/02/03/331317.html

上記の情報にあるように、ハリポタ施設の開園は2023年春を目処にとなっています。

そして、報道では

交渉は今年春までに成立する可能性があり、合意すれば大正15年に開園し、東東京構内を親しまれてきたとしまえんは、90年を超える歴史に幕を閉じることになります。」

ということから、としまえん(豊島園)閉園はいつになるのか?については2020年3月~4月頃となる見込みです。

また閉園する場合は「段階的に閉園」とのことですので、閉園決定してから徐々に遊べる範囲を狭めていくのかもしれません。

建設が始まれば遊べないアトラクションも出てくると思われますので、少なくとも2020年の3・4月までには行っておくことをおすすめします!

としまえん閉園後のハリポタ施設はどうなる?

東京の遊園地で90年を超える歴史を持つ「としまえん」が段階的に閉園し、跡地に東京都の公園や、小説や映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを整備する交渉が進められていることが関係者への取材で分かりました。

「ハリー・ポッター」は、魔法使いの少年の冒険と成長を描いたイギリス人の作家、J・K・ローリングさんの世界的なベストセラー小説です。

映画も世界中で大ヒットし、2012年には、撮影セットを使ったテーマパークが、イギリスのロンドン郊外にオープンし、人気の観光スポットとなっています。

テーマパークの中身は、「映画撮影に使われたセットを見学できるロンドンの施設を参考に検討が進んでいる」としており、「ロンドンでは、巨大な魔法学校のホールや商店街、鉄道などのセットを散策したり、魔法のつえなどの小道具を間近に見学したりすることができる」とも。

ロンドンにある「ハリー・ポッター」の施設を元に作られるということで、どのような施設なのか口コミを元に調べてみました。

ロンドンのキングスクロス駅

食堂のホール・ハグリッド家・魔法省

ホテル隣接の可能性も

としまえん(豊島園)ハリポタ施設にネットの反応は?

としまえん、エルドラドは残して欲しいなあ。あれならハリポタの世界観と合わないこともないしさ。
だいぶ昔から、としまえんといえば映画館と温泉って感じになっちゃってたしなあ…… ハリポタのテーマパークってUSJのを東京にも作る感じかな?
としまえん、ついに閉園しちゃうのか…子供の頃、めちゃくちゃ楽しませてもらった。ありがとう
としまえん潰してハリポタ施設なるみたいだけど、ユニバにもハリポタ施設あるからとしまえん潰さなくて良かったんじゃないでしょうかね?
としまえん、閉園ってのは時代の流れを感じてちと寂しいが跡地をワーナーがハリポタのテーマパークとは。 それはかなり楽しみではある。

まとめ

としまえん閉園はいつ?ハリポタ施設どうなる?予想や口コミ調査という内容で調べてみました。

としまえん(豊島園)の閉園はいつになるのかについては、早くて2020年3月もしくは4月頃になると予想。現在は交渉中ということで、正確な時期は未定となります。

ハリーポッターのテーマパーク(ハリポタ施設)に関しては、ロンドンのテーマパークを参考にするということなので、ハリポタファンには嬉しい内容となりそうですね!

一部としまえんのアトラクションを残してほしいという口こみも多く見かけたので、このような声が届くといいなと思います。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました★

RELATED POST