映画

名探偵コナン瞳の中の暗殺者カット編集はどこ?劇場版の違いを調査!

2020年2月7日の日本テレビ金曜ロードショーで、劇場版名探偵コナンの中から視聴者投票第1位に選ばれた「名探偵コナン 瞳の中の暗殺者」が午後9時から放送されます!

大人気の名探偵コナンですので当然、楽しみにされている方は多いですよね!

しかし、TV放送ということでどうしてもCMや番宣を挟まなければなりません。そのためにカット編集されてしまうシーンが出てしまう可能性があります。

ここではカット編集シーンはどこになるのか?についてSNSの情報を元に調べてみました。

名探偵コナン瞳の中の暗殺者カット編集はどこ?劇場版の違いを調査!と題して早速本題へいってみましょう~

名探偵コナン瞳の中の暗殺者カット編集はどこ?劇場版の違いを調査!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kouichi Sakai(@kou_cub)がシェアした投稿

金曜ロードショーは21:00~22:54までということで、放送時間は約116分

一方、「名探偵コナン 瞳の中の暗殺者」の内容時間は100分ということなのでノーカットでおさまる気がしますが、SNSの予想では多少のカット編集は出てきてしまうのではないかという口コミを多数見かけました。

カット編集予想

今日の金ロ―暗殺者だけど”完全ノーカット”と言われてないからEDカットしそうなの怖い…
今日暗殺者だった どうせ金ローじゃEDカットだけど
高い確率で エンディングカット されることを見越している
金ローの何が惜しいかと言うとエンディングカットされる。

口コミでかなり多く見かけたのは「エンディング」がカットされる確率がかなり高いということ。

瞳の中の暗殺者では、最後のエンディング曲である小松未歩(こまつみほ)さんの「あなたがいるから」がかかるタイミングが完璧なので、カット編集してほしくないのですが、時間の都合上、残念ながらカットされてしまう可能性はあります。

他にもちょっとしたシーンがカットされてしまう可能性があるので、それはどこなのか探しながら見てみるのもいいかもしれません!

カット編集はどこ?

予想通り、エンディングはカットされてしまいましたね。

時間には余裕がありそうでしたが、他にもカットシーンがたくさんあったようです。

投票1位作品なので、ノーカットで見たかったですね!

名探偵コナン瞳の中の暗殺者あらすじ

警察官が連続して殺される事件が発生した。凶悪テロ、あるいは過激派の犯行なのか!殺された二人は、いずれも警察手帳をにぎりしめていた。この殺人事件に偶然遭遇したコナン。小五郎と共に事件について聞き出そうとするが、白鳥刑事が放った一言は“Need not to know” (知る必要のないこと) これは、警察内部で使われる用語で、事件が警察内部にかかわることを意味する。警視庁からの情報がない中、遂には蘭の命までもが狙われる!ショックのあまり、記憶を失った蘭をコナンは守りきれるのか・・・。

エンディングソング小松未歩「あなたがいるから」

歌詞はコチラ⇒あなたがいるから歌詞 

 

まとめ

名探偵コナン瞳の中の暗殺者カット編集はどこ?劇場版の違いを調査!という内容で調べてみました。

カット編集シーンとして可能性が高いのはエンディングということですが、できればここはカットしてほしくないですね。

小松未歩さんの曲を聞くことが出来るのか、放送を楽しみに待ちましょう!

以上、最後までお読みいただきありがとうございました★