長崎市で新型コロナ感染者が相次いで報告されています。
感染が確認された30代の男性と40代の男性は、長崎市内にある「会員制の飲食店」での食事中に居合わせていて この日に食事をした4人の新型コロナウイルス感染が確認されたことが発表されました。
気になるのは「会員制飲食店」とはどういう場所なのか、そしてどこなのか。
ここでは長崎市コロナ❘会員制飲食店って何?場所や店名は?公表しない理由にもと題し、会員制飲食店について調べてみました。
長崎市コロナ❘会員制飲食店はどこ?
【続報】会員制の飲食店の複数の利用者が新型コロナ感染…市中感染の広がりも?長崎県内で感染者相次ぐ(KTNテレビ長崎) https://t.co/c9awoucFaW
— 長崎なう (@ngsk_now) July 13, 2020
新型コロナウイルスの集団感染が発生している長崎みなとメディカルセンターの職員と接触していた男性など、新たに4人の感染が分かりました。
長崎市保健所のこれまでの調査によりますと、残りの男性3人は、すでに感染が確認されている長崎みなとメディカルセンターの20代の男性医療スタッフとそれぞれ食事をしていたことが分かっています。
このうち30代の男性と40代の男性は、6月28日、長崎市内にある「会員制の飲食店」での食事中に居合わせていて この日に食事をした4人の新型コロナウイルス感染が確認されたことになります。 もう1人の40代の男性は7月5日、市内の別の飲食店で一緒に食事をしたということです。
引用元:テレビ長崎
会員制飲食店について調べてみました。
会員制飲食店は高級料理店や芸能人が経営している店、その他有名人がお忍びで訪れる飲食店は一見さんお断りの会員制であることが多く、最近はドタキャンを防ぐ目的で会員制にする飲食店も増えているとのこと。
しかし、今回の新型コロナ感染者が訪れたとされる会員制飲食店については以下の説明のとおり、
アルコールを伴うという説明が書かれていた為、おそらく接待や接客を行う高級バー・ナイトクラブ等であった可能性が高そうです。
感染者同士があらかじめ知り合いではなかったということも気になるので、合同コンパのような集まりがあったとも考えられます。
現在、店のオーナーと連絡が取れないということなので店名や場所についての確実な情報については調査中ですが、長崎市内の高級ナイトクラブ等の件数は少ないと思われるので、特定されるのは時間の問題ではないでしょうか。
詳しい情報が分かり次第追記します。
長崎市コロナ❘会員制飲食店の場所や店名公表しない理由について
飲食店ではなくあえて「飲酒が主の会員制飲食店」と説明し店名を公表しなかったことについて不満の声が殺到しています。
会員制飲食店の場所や店名を公表しない理由についてですが、現在ナイトクラブでの感染者が多いことが問題視されており、ホストクラブを経営しているローランドさんも自身のクラブを閉店するほど。
そんな中、感染が確認された男性の中に医療従事者がいたということで、医療に関わる人間が新型コロナウイルスが猛威を振るっている中で夜の街、そして3蜜になりうる店に訪れたことが大問題であると考え、ナイトクラブやバーと言わずあえて「会員制飲食店」と説明したのではないでしょうか。
まとめ
長崎市コロナ❘会員制飲食店って何?場所や店名は?公表しない理由もという内容で調べてみました。
会員制飲食店を公表し、感染経路を明らかにしてくれることを願います。
以上、最後までご覧いただきありがとうございました。